ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月21日

10月20日 ちょこっとタイラバ

昨日は夜勤だったんで、ちょこっと行ってきましたニコニコ


子供らを見送ってから準備して、9:00に出航船



いつものK島に行く予定でしたが、途中で北東の風が強くなり
K島は断念タラ~


仕方なくⅠ島周辺でタイが釣れてたポイントを下見
がてらウロウロ~ぴよこ3



釣れるのはエソばかりでタイどころか、ベイトの反応もありません
これじゃあ釣れないね~



H磯で潮が動き始めるまで粘っているとやっと1匹目ヒット~クラッカー

10月20日 ちょこっとタイラバ

25cm位・・・金魚サイズです


その後T島南の魚礁まわりで同型のタイを1枚追加ニコニコ


帰り際にF島裏でコイツ???

  
10月20日 ちょこっとタイラバ



訳のわからんフグ  サバフグってやつですかね???

サバフグなら毒がないらしい(少ない??)けど食べるのは
ちょっとコワイですね~


とゆう訳で、今日は金魚サイズ2枚とフグ1、 エソ2匹の
可哀そうな釣果に終わりました。ぴよこ2

ちなみにうちのイケス

10月20日 ちょこっとタイラバ

金魚鉢みたいでしょ~ニコニコ


次回釣行は青物狙いでいってみますパンチ  



同じカテゴリー(タイラバ)の記事画像
ここ最近の釣行
2016 初釣り
12/12 タイラバ釣行
6/13  チーム分析係 タイラバ釣行 
2015 初釣り
6/8 石屋さんちとタイラバ 
同じカテゴリー(タイラバ)の記事
 ここ最近の釣行 (2016-05-02 21:40)
 2016 初釣り (2016-01-17 15:37)
 12/12 タイラバ釣行 (2015-12-16 22:55)
 6/13  チーム分析係 タイラバ釣行  (2015-06-16 22:54)
 2015 初釣り (2015-01-10 18:28)
 6/8 石屋さんちとタイラバ  (2014-06-13 13:03)
この記事へのコメント
塩焼きサイズがいっぱい入ってますね。
この時期は、どうしても小さいのが釣れちゃいますね。
シロサバフグ、緑系のタコベイトが大好きなようです。足がなくなるまでずっと当たってくれます。
先日、意を決して食ってみたら、そこそこいけました。
近縁種のクロサバフグは有毒なので、君子危うきに寄らず、が正解ですよ。
Posted by 酒ちゃん at 2011年10月22日 08:42
そのフグ、おいしそうだね。
何cmくらいあるの?
唐戸でうっていたのに、よくにているぞ。
てっちりがたべたくなってきた。
Posted by 報恩栄弥 at 2011年10月22日 13:24
ありゃ、サバフグが来ましたか・・・。
このところ、そいつに痛い目にあわされています。
エギはボロボロにされるし、リーダーまで切っていくし・・・。
タイラバもスカートやネクタイをむしり取られますから注意してくださいね。
Posted by midoriisi at 2011年10月22日 21:38
酒ちゃんさん こんばんわ~

このフグは初めて釣ったんですが最近フグの種類が増えてきました。

トラフグもたまに大きいのが釣れますが、さすがによう食いません。 

やっぱり毒があるのはこわいですね
Posted by ynyk2008 at 2011年10月22日 23:31
報恩栄弥さん 
こんばんわ

25cmくらいだったと思います

シロサバフグってゆうらしいです

結構ウマイって酒ちゃんさんが教えてくれました
Posted by ynyk2008 at 2011年10月22日 23:37
midoriisiさん こんばんわ

この前のmidoriisiさんの記事に登場したサバフグみたいですね~  

初めて見ました。

なんか繁殖力が強くて群れで移動するって聞いたことがあります

あまり増えてほしくないですね
水温が上がった影響?ですかね
Posted by ynyk2008 at 2011年10月22日 23:47
こんちわ~

手のひらサイズのタイなら
鯛飯にして食べたいですね~(´∀`)

ん~毒と言えば・・
地元漁師は シガテラ毒の疑いアリの魚を見て
「元気なヤツは喰っても大丈夫!喰え!」と
意味の分からん事を言います(笑) 
Posted by BURNING M大王BURNING M大王 at 2011年10月23日 11:33
25ですか。
うーん。
焼いて食うにはでかいですね(笑)

青物頑張ってきて下さい♪
Posted by たーきーたーきー at 2011年10月23日 22:14
BURNING M大王さん

こんばんわ 

鯛めしってゆう手がありましたね~

次回作って貰います

シガテラ毒ってハタ系でも出ることがあるらしいですね

漁師の前では弱ったフリしとかんと食わされますよ~
Posted by ynyk2008ynyk2008 at 2011年10月23日 23:57
たーきーさん こんばんわ

最近黒潮の影響?か思ったように潮が流れません。 例年ならサビキでタイや大アジがたくさん釣れてたんですが、今年はサッパリです

次回はボーズ覚悟で青物狙ってきます
Posted by ynyk2008ynyk2008 at 2011年10月24日 00:05
こんばんわ~! ynyk2008 さん

先日はコメント頂きまして有難う御座います。 
これからも宜しくお願いしますね!(笑)

とてもキレイな真鯛ですね~!
サイズに関わらず、釣れてくれたらやはり嬉しいですよね~!

次回は青物 頑張って下さいね~!(笑)
Posted by 航恵衣丸航恵衣丸 at 2011年10月24日 23:26
航恵衣丸さん  コンニチワ~

小さいタイはほんとに綺麗ですが
大きくなるにつれてだんだん黒くなります

実は昨日マアマアのタイを揚げたんでまたアップしときますので見てくださいね~

私の方もちょくちょくよらせて頂きますんで宜しくお願いします!!
Posted by ynyk2008 at 2011年10月25日 16:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月20日 ちょこっとタイラバ
    コメント(12)